よくある質問|おひさまこどもクリニック|愛知県東海市の小児科・アレルギー科

〒477-0032 愛知県東海市加木屋町北社山3番地の100
0562-57-0601
ヘッダー画像

よくある質問

よくある質問|おひさまこどもクリニック|愛知県東海市の小児科・アレルギー科

クリニックについて

はじめてなのですが、どうしたらいいですか?

当院は当日予約の順番制です。初めての方も、HPまたは公式LINEよりWEB予約をお取りください。

初診時に必要なものは何ですか?

マイナンバーカードもしくは健康保険証、公費受給者証、お薬手帳(お持ちの方)をお持ちください。

何歳まで受診可能ですか?

当院は0歳から大人の方まで受診可能です。
お子様の受診ついでに保護者の方の受診も可能です。

予約なしでも診察可能ですか?

はい。予約なしでも受診可能ですが、お待たせしてしまう場合もございますので、なるべくWEB予約をお願いいたします。
午前は11:30まで、午後は17:30までWEB予約可能です。
また、直接来院する場合の受付時間は、各診療終了時間15分前までです。

受付は何時までですか?
WEB予約
  • 午前/11:30まで
  • 午後/17:30まで
直接来院
  • 午前/11:45まで
  • 午後/17:45まで

クリニック到着予定が診療終了時間の15分前を超える場合はクリニックまでお電話をお願いいたします。

お支払い方法について教えてください

現金のみとなっております。
自費診療(任意の予防接種、1ヶ月健診、保険証不携帯)は、高額になる場合もございますので、ご注意ください。

紹介状は書いてもらえますか?

はい。西知多総合病院や、あいち小児保健医療総合センターなど、近隣の病院と提携しております。
診察の上、ご紹介させていただきます。

ベビーカーに乗せたままクリニックに入れますか?

はい。そのまま受付、診察室までベビーカーで入れます。(混雑している場合など状況によっては、入り口の自動ドアを入ったスペース(風除室)にベビーカーを置く場合がございます)
雨天時や予防接種の際は、スムーズな診察のために抱っこや抱っこ紐でのご来院にご協力をお願いいたします。

駐車場はありますか?

はい。ウエルシア薬局との共同駐車場がございますので、ご利用ください。

一般診療について

発熱は何度からですか?

一般的には37.5℃以上を発熱ありと判断いたします。
しかし、お子様は体が小さく、部屋の温度や外気温の影響も大きいため、周りの温度を調節してから数十分おきに何度か体温測定をしてください。

発熱後、すぐに受診した方が良いでしょうか?

体温測定して発熱を確定したのちに受診してください。
インフルエンザが疑われる場合は、発熱直後に検査をしても正しい結果が出ない場合があり、発熱後12〜48時間が最も感度が良いとされています。
けいれんを起こしている、意識がもうろうとしているなどの明らかに重篤の場合は速やかに最寄りの救急外来を受診してください

子供がなかなか薬を飲んでくれません

飲み合わせの良いジュースや、お薬用のゼリーなどアドバイスさせていただきます。(工夫はいくつかございます。)クリニックや薬局でもご案内いたしますので、粉薬または錠剤の希望など、お気軽にご相談ください。

鼻水が辛そうです。鼻水の吸引(鼻吸い)のみでも受診可能ですか?

はい。通常の受診と同じように受診していただき、診察後に鼻水の処置を行います。

学校で要再検査になりました。どんな検査ができますか?

当院では、学校の健診検査に対して、以下の再検査に対応しています。

  • 尿検査
  • 心電図検査
  • 胸部レントゲン検査
  • 血液検査
  • 超音波検査

お子さんの体調や年齢に合わせて、できるだけ負担が少なく済むように検査いたします。
その他の検査につきましては、他医療機関でご相談ください。
再検査の際は、学校から配布された再検査の用紙をご持参ください。

予防接種について

予防接種はいつできますか?

診療時間内いつでも接種可能です。
接種希望日の3日前までに、お電話または受付窓口にてご予約をお願いいたします。
0562-57-0601
また、WEB予約が可能な14:00〜15:00の時間帯は風邪などの感染症のお子様の診療はございませんので、ご安心してご来院ください。

予防接種の時に必要なものは何ですか?

母子手帳・接種券・保険証・医療証をお持ちください。
母子手帳がないと接種できませんので、ご注意ください。
※東海市外にお住まいの方は【愛知県広域予防接種連絡票】が必要です。事前にお住まいの申請場所にて、申請の上ご予約をお願いいたします。

同時接種の予約はできますか?

はい。WEB予約から同時に接種可能な予防接種を選択し、予約することが可能です。
ご不明な場合はお気軽にお電話や受付へお問い合わせください。

風邪の時に予防接種は可能ですか?

風邪をひいていると、免疫状態が万全ではなく、予防接種による免疫獲得効果が薄れる可能性がございます。
体調が万全な時に、予防接種を受けましょう。
予防接種を受けても良いか心配な場合は、午前の診察にお越しいただき、当日接種可能か診させていただきます。

予防接種後に発熱をしてしまいましたが、受診した方が良いでしょうか?

予防接種に対しての免疫反応で発熱することがあります。元気があれば必ずしも受診する必要はございません。高熱が下がらない場合は受診してください。

スケジュール通りに接種できませんでした。どうしたら良いでしょうか?

まずはご相談ください。スケジュールを組み直し、再度ご予約をお取りいたしますので、ご安心ください。

乳幼児健診について

乳児健診は行っていますか?

はい。14:00〜15:00の時間帯で健診を行なっています。
お電話または受付窓口にてご予約ください。
0562-57-0601

3歳児健診は行っていますか?

はい。住民票が東海市の方のみお受けしております。
乳児健診同様に14:00〜15:00の時間帯で健診を行っておりますので、お電話または受付窓口にてご予約ください。

初めての赤ちゃんで心配事が多いです

当院長はNICU(新生児集中治療室)での経験が豊富な小児科医です。
赤ちゃんのことなら、お任せください。

おむつ替えスペースはありますか?

はい。院内に3箇所ございます。

授乳室はありますか?

はい。鍵付きの個室がございますので、お気軽にご利用ください。

Top